と言う、少々どころかだいぶ驚いたニュースが入ってきた。
2027年シーズンからということなので、
2年後のシーズンから。
高校野球でもDH制、大学野球でもDH制、となれば
セ・リーグも導入に踏み切るのは当然の流れとも言えますが、
急に決まった感じもありますね。
ま、議論自体はしていたのだろうと思いますが、
他の団体が導入するにあたって、議論が進んでいったのは
間違いないでしょう。
しかし、投手が打席に立って、
ヒット打ったり、たまにホームランという打撃が見られて、
意外性のある選手もいたのですが、
2年後からはそういう光景は見られないわけね、という
ちょっと寂しい気もします。
でもこれで?
セ・リーグの投手も打席が回ってきて
しかもチャンスで、変えられることも無くなってきます。
まだ5,6回なのに・・・
まだ行けたやろ・・・と
思って見ていたことが過去何度も。
それが無くなって、
セ・リーグ投手も完投が増えてくる可能性も大、
DH専の選手も一人二人必要になってくるので、
編成も一気に変わる可能性がある。
ひとまず、今年のドラフトではセ・リーグの球団が
どういう指名をするのか?
主に大学、社会人野球に所属している選手で、
守備は下手だけれど、打つ方は一級という、
打撃専門の選手も指名される可能性が出てくるわけですね。
楽しみにしておこう、10月を。
でも今の選手達でのDHありのオーダーを考えるのは
ちょっと?かな。
2年後は選手もどいぶ変わっているはずなのでね。
コメント