高等学校授業料無償化

の話がけっこう?報道されている。

この話の始まり?は大阪から。

私の地元、大阪では数年前から私立高等学校授業料無償化、として

一人あたり年間63万だったかな?と言って各私立学校に

振り込まれている?のだろう。

でもこれはあくまで授業料が無償化であって、

私立高校に通う際のすべてが支給されているわけではないのですね。

無償化はあくまで授業料、

でも高校入学に際しては、制服代・体操服代・上靴代・教科書代・等々・・・

いろいろとかかってくるわけです。

私立高校となれば、制服は有名デザイナーがデザインすることも多く、

それなりの値段がします。

これらにかかる値段は初年度納入で数十万はするはず。

公立高校でもかかる分は金はかかりますが、私学ほどではないのかもしれない。

私学は施設維持費も要るのかな?とも思いますが、

完全に無償化にするなら、これらの代金も支払うべき(府がね)。

でもこれらは各家庭負担、入学金も無償化の対象外なので、数十万はかかります。

これって、けっこう負担になりますね。特に片親のご家庭は。

授業料無償化と言ってすべて無償と思わせておいて、実はけっこうお金がかかる、と

いうのはあまり報道されていません。

ここをもっと言うべきだと思うんですけどね・・・

ま、大阪ではこの他にも、公立高校での定員割れの問題もけっこう深いです。次回以降。

コメント

タイトルとURLをコピーしました