ソフトバンクが5年ぶり12回目の日本一で
今年のプロ野球も終わりました。
もつれるかとも思いましたが、
案外?あっさりと勝負ありというか・・・
2戦目以外はすべて1点差の試合で
ずっと見ていたわけではないのですが、
いつの間にかソフトバンクがリードしている、
あるいは勝ち越しているという感じの
シリーズでした。
それにしてもここ10年ほどで
ソフトバンクも日本一に進出すること8回(2014年~)
で、日本一7回と圧倒的です。
4連覇にありましたが、何だかんだ強いですね。
最近はFAで選手を獲得したり、メジャー帰りの選手等を
補強して、いろいろと言われながらも
強さは維持しています。ドラフト上位の選手
特に1位で獲得した選手がなかなか定着していない等も言われながらも
育成選手はどんどん支配下登録されて
活躍しているような印象です。
中日ファンですけど、
ソフトバンクのことをよく調べて分析でもしてみようかと
思います。球団に資金があるかないかも重要なのだろうけど、
育成のシステムにもだいぶ違いがありそうなので、
いろいろとわかりそうでわからないかもしれないけれど、
時間があったらやってみようかな、と。

コメント